聖徳大学短期大学部 卒業越谷市の幼稚園勤務 H.Hさん
念願の幼稚園教諭になり、1年目は年少組の副担任をさせて頂きました。初めて子ども
たちに会った時は、念願の先生になれた喜びを実感した反面、お母さんと離れることが寂しく泣いている子にどう関わっていけば良いか考えたり、保護者とのコミュニケーションの取り方...
"幼稚園教諭になって" の続きを読む
聖徳大学短期大学部 卒業八潮市の幼稚園勤務 R.Tさん
私は3年間幼稚園教諭として働かせていただき、沢山のやりがいを感じました。まず、日々の保育の中で子どもたちの成長を実感し側で見守れることです。ある園児が、仲のいい友だちが逆上がりができ、自分も出来るようになりたい!と私に言いにきてくれました。それから毎日戸外遊びの...
"わたしのやりがい" の続きを読む
聖徳大学短期大学部 卒業三郷市の幼稚園勤務 A.Hさん
3年間幼稚園で働き、一番に感じたことは子どもの成長を一番近くで見ることができるということです。
“成長”と一言で表しても幼児期の“成長”は、昨日できなかったことが今日出来るようになるなど小さな発見が毎日あります。
私は、1年目に未就園児クラス、2...
"幼稚園教諭になって感じたこと" の続きを読む
聖徳大学短期大学部 卒業越谷市の幼稚園勤務 A.Iさん
幼稚園教諭になり、1年目は年少組の副担任をさせて頂きました。先生になった喜びと、初めての事ばかりで失敗もありましたが、その中で先輩方にアドバイスを頂きながら初めての1年を終えることができました。2年目になり、初めての担任を持たせて頂きました。クラスを運営していく...
"幼稚園教諭になって" の続きを読む
聖徳大学短期大学部 卒業草加市の幼稚園勤務 A.Oさん
幼稚園の先生になり、三年が過ぎました。私は一年目の時に年少組担任となり、先生として初めて担任した子どもたちが前年度卒園しました。
一年目は、子どもたちに成長させてもらった一年間。二年目は、子どもたちと一緒に成長した一年間。三年目は少しづつ自分の保育...
"3年間の成長" の続きを読む