幼稚園教諭のやりがい

聖徳大学短期大学部 卒業越谷市の幼稚園勤務 A.Kさん 私は、三年目で初めて年少組の担任を受け持ちました。どんな子どもたちが入園してくるのかな、こんな保育をしたいな、と楽しみな気持ちで三年目がスタートしました。しかし、いざ子どもたちの前に立つと、うまくまとめられなかったり、泣いてばかりの子どもたちとどのよ..."幼稚園教諭のやりがい" の続きを読む

責任とやりがい

聖徳大学短期大学部 卒業三郷市の幼稚園勤務 A.Hさん 中学生からの夢だった幼稚園教諭になり、3年が経ちました。就職が決まった時の嬉しい反面、本当に先生として務まるのか不安だったことを今でも覚えています。 幼稚園教諭を目指して短大で学び実習も経験してきた為、その責任の重さや大変さは理解しているつもりでした。しかし、..."責任とやりがい" の続きを読む

幼稚園教諭としてのやりがい

聖徳大学短期大学部 卒業草加市の幼稚園勤務 S.Mさん 幼い頃から憧れていた幼稚園の先生になり、3年間年少の担任をさせていただきました。毎年クラスの雰囲気や子ども達の姿が違い、上手くいかなかったり悩んだりすることもたくさんありましたが、日々の小さな成長を保護者の方や周りの先生達と喜びあえる瞬間にとてもやりがいを感じて..."幼稚園教諭としてのやりがい" の続きを読む

こども園での3年間

聖徳大学短期大学部 卒業越谷市の認定こども園勤務 R.Nさん こども園に勤めて早3年が経ちました。1年目は、毎日が新鮮でもあり悩む日々も多くありましたが、先輩や同期に支えて頂き沢山の事を吸収できた1年でした。 2年目は、少しずつ園生活の流れにも慣れていき保育にも見通しが立てられるようになってきました。3..."こども園での3年間" の続きを読む

幼稚園教諭になって感じたこと

聖徳大学短期大学部 卒業三郷市の幼稚園勤務 A.Hさん 3年間幼稚園で働き、一番に感じたことは子どもの成長を一番近くで見ることができるということです。 “成長”と一言で表しても幼児期の“成長”は、昨日できなかったことが今日出来るようになるなど小さな発見が毎日あります。 私は、1年目に未就園児クラス、2..."幼稚園教諭になって感じたこと" の続きを読む