聖徳大学短期大学部 卒業越谷市の幼稚園勤務 A.Iさん
幼稚園教諭になり、1年目は年少組の副担任をさせて頂きました。先生になった喜びと、初めての事ばかりで失敗もありましたが、その中で先輩方にアドバイスを頂きながら初めての1年を終えることができました。2年目になり、初めての担任を持たせて頂きました。クラスを運営していく...
"幼稚園教諭になって" の続きを読む
聖徳大学短期大学部 卒業草加市の幼稚園勤務 S.Sさん
私が幼稚園教諭として過ごした3年間は、とても充実していて、あっという間に時間が過ぎてしまったなと感じています。現場では、常に子どもたちの成長を見守ることが出来、又、私自身も子どもたちと一緒に成長することが出来ました。保育の進め方やクラス運営、様々な子どもたちとの...
"子どもたちからのプレゼント" の続きを読む
聖徳大学短期大学部 卒業越谷市の幼稚園勤務 A.Kさん
私は、三年目で初めて年少組の担任を受け持ちました。どんな子どもたちが入園してくるのかな、こんな保育をしたいな、と楽しみな気持ちで三年目がスタートしました。しかし、いざ子どもたちの前に立つと、うまくまとめられなかったり、泣いてばかりの子どもたちとどのよ...
"幼稚園教諭のやりがい" の続きを読む
聖徳大学短期大学部 卒業三郷市の幼稚園勤務 N.Kさん
幼稚園教諭は子どもの基礎を作る大切な仕事だと思います。子どもが大人になり生きていく中での基盤作りをする役目が保育者にはあると私は考えます。
幼稚園に入園する子ども達は集団生活や親元を離れて生活する子が大半です。これから生活習慣を身に付け、集団生活の中で...
"生きていく中の基本作り" の続きを読む
聖徳大学短期大学部 卒業八潮市の幼稚園勤務 Y.Nさん
幼稚園教諭になり3年が経ちました。
1年目は年少組の担任をさせて頂きました。先生になった喜びと不安で毎日、想像を超える苦労や辛い経験がたくさんありました。毎日の保育や行事をこなしていくことで必死で、自分には幼稚園教諭は向いていないかもしれないと思うこともありま...
"幼稚園教諭としての3年間" の続きを読む