幼稚園教諭を3年間続けてみて

竹早教員保育士養成所 卒業越谷市の幼稚園勤務 H.Mさん 幼稚園教諭を3年間続けてきて感じたことは、毎日笑顔の絶えない仕事だということです。子どもたちの可愛らしい姿に笑顔になったり、面白い発想に笑ったり、子どもたちの成長を感じて笑顔になれたりと、一日一日が同じ日はありません。泣いてみたり、怒ってみたり、笑..."幼稚園教諭を3年間続けてみて" の続きを読む

3年間の学び

竹早教員保育士養成所 卒業越谷市の幼稚園勤務 A.Kさん 私は小さな子どもが大好きで、子どもと関われる幼児教育に携わりたいと思い保育者を目指しました。何も分からず目の前の事に必死だった1年目。思い通りにできない悔しさに涙することもあったけれど、素直な子ども達の笑顔に沢山救われ、子どもたちに沢山成長させて貰..."3年間の学び" の続きを読む

三年間の経験から学んだこと

竹早教員保育士養成所 卒業吉川市の幼稚園勤務 K.Yさん 私は今年度で幼稚園教諭となり四年目を迎える。 年少、年中、年長と持ち上がりで特別な三年間を過ごせたと思う。 一年目は、同期がいない寂しさや初担任への不安等、 なかなか自分が思うような保育をすることができず、情けなさと戦いながら毎日がむしゃらに働き、あっとい..."三年間の経験から学んだこと" の続きを読む

子どもたちとの関わりで学び感じた事

竹早教員保育士養成所 卒業吉川市・松伏町の幼稚園勤務 C.Tさん 幼稚園教諭として働く中で、年少・年中の担任を経験しました。子どもたちと日々関わる中で学び感じた事は、大きく分けて二つあります。 一つ目は、子どもたちへの声掛けの大切さです。例えば、話を静かに聞いてほしい時、「静かにして!」と頭ごなしに注意しても子ども..."子どもたちとの関わりで学び感じた事" の続きを読む

幼稚園で働くこと

竹早教員保育士養成所 卒業三郷市の幼稚園勤務 R.Kさん 幼稚園で働くということは、子どもの成長を感じることができる嬉しい仕事です。 私は、年少二回、年中二回と四年間働いています。 年少組では、お着替えの仕方やお道具の使い方や幼稚園での過ごし方など伝える事がたくさんありました。どれも一回で出来ることで..."幼稚園で働くこと" の続きを読む