3年の成長

淑徳大学短期大学部 卒業越谷市の幼稚園勤務 R.Kさん 私は幼稚園の時の先生に憧れ、小学生の頃から夢だった幼稚園教諭になって早くも3年が経ちました。1年目はクラス担任ではなくフリーという立場で行事の裏方や、担任の先生の補助をしてきました。学年・クラスに関係なく沢山の子ども達と関わり、学年の違い、個人差を身..."3年の成長" の続きを読む

幼稚園教諭になって

淑徳大学短期大学部 卒業越谷市の幼稚園勤務 M.Aさん 私が幼稚園教諭になって一番嬉しかったことは自分の関わりによって変わった子どもの姿を見ることができたことです。初めて担任を持った時に自分のクラス名や、先生の名前を覚えることができずなかなかクラスにも馴染むことが難しい男の子がいました。どのようなことに興味があるのか..."幼稚園教諭になって" の続きを読む

三年間続けて感じていること

淑徳短期大学 卒業八潮市の幼稚園勤務 R.Tさん 私は一年目から担任をもたせていただき、初めは何も分からず園の流れについていくことに日々必死でした。その中で、先輩方に保育者としての子ども達とのかかわり方、保護者対応の仕方、保育の進め方など多くのことを教えて頂き学ぶことができました。 子ども達と共に生活を..."三年間続けて感じていること" の続きを読む

子ども達の頑張る姿に思わず涙

淑徳大学短期大学部 卒業越谷市の幼稚園勤務 M.Kさん 運動会の年長児クラスリレーでの出来事です。 運動会の練習中、何度練習を行っても毎回3位でした。最初は「次こそ1位を取るぞ!」と張り切っていた子ども達も練習を重ねるにつれて「どうせ勝てないよ。」と、諦める姿が見られるようになりました。最初から諦めてし..."子ども達の頑張る姿に思わず涙" の続きを読む

子供の力

淑徳大学短期大学部 卒業越谷市の認定こども園勤務 H.Iさん この職業について「子供の力」をすごく感じました。何事も一生懸命頑張る力・困った人がいると助けてあげる素直な優しい気持ちなど、こちらが子供達から学ぶ事も沢山ありました。もちろん保育の仕事をしていて大変な事、難しい事は沢山あります。保護者の対応や行..."子供の力" の続きを読む