幼稚園教諭の楽しさ

淑徳大学短期大学部 卒業越谷市の幼稚園勤務 R.Mさん 私は幼稚園教諭として勤めて4年目になります。1年目、2年目は先輩に教えてもらいながらも我武者羅に頑張り楽しく子どもたちと過ごしました。3年目になると子どもたちへの適切な対応の仕方なども分かることが多くなり、「自分の保育のあり方」も生まれ日々勉強しなが..."幼稚園教諭の楽しさ" の続きを読む

わたしの大切にしていること

淑徳大学短期大学部 卒業八潮市の幼稚園勤務 N.Sさん 私は小さい頃から子供が好きという理由で幼稚園教諭になりました。幼稚園教諭として働き始めて4年。子どもと過ごす日々は楽しく、やりがいを感じています。子ども達からの「だいすき」や「今日も幼稚園楽しかった」の一言は私たちが頑張れる源です。 私は保育をするうえで大切に..."わたしの大切にしていること" の続きを読む

子供の力

淑徳大学短期大学部 卒業越谷市の認定こども園勤務 H.Iさん この職業について「子供の力」をすごく感じました。何事も一生懸命頑張る力・困った人がいると助けてあげる素直な優しい気持ちなど、こちらが子供達から学ぶ事も沢山ありました。もちろん保育の仕事をしていて大変な事、難しい事は沢山あります。保護者の対応や行..."子供の力" の続きを読む

大きく成長できた3年間

淑徳大学短期大学部 卒業越谷市の幼稚園勤務 M.Yさん 子どもたちと様々な活動の中で、成長の早さや、自分自身も成長できた3年間でした。特に制作活動の際には年少時では、こだわりもなく絵もあまり好んでいなかった子どもが、年長時になると自分の世界に入り込んで、一枚の紙に隙間なく描き込んでいる姿を見た時に、子どもの成長の早さ..."大きく成長できた3年間" の続きを読む

幼稚園教諭になって

淑徳大学短期大学部 卒業草加市の幼稚園勤務 Y.Sさん 昨年度、三年目で初めて一人担任を経験し、今まで感じたことのない大変さ、それを遥かに上回る喜びや達成感を味わうことが出来ました。 それを一番感じることが出来たのは発表会。劇は初め子どもたちがなかなかセリフを覚えられなかったり、練習の際に舞台の上ではし..."幼稚園教諭になって" の続きを読む