聖徳大学短期大学部出身の先生からのメッセージ
聖徳大学短期大学部 卒業草加市の幼稚園勤務 S.Mさん
幼い頃から憧れていた幼稚園の先生になり、3年間年少の担任をさせていただきました。毎年クラスの雰囲気や子ども達の姿が違い、上手くいかなかったり悩んだりすることもたくさんありましたが、日々の小さな成長を保護者の方や周りの先生達と喜びあえる瞬間にとてもやりがいを感じて..."幼稚園教諭としてのやりがい" の続きを読む
聖德大学短期大学部 卒業吉川市の幼稚園勤務 M.Tさん
幼稚園教諭になり、あっという間に3年が経ちました。
1、2年目は年少の担任をさせて頂きました。1年目は初めての事ばかりで何も分からず、言われた事をこなすことに精一杯の上、1年目から担任を持つという責任やプレッシャーもあり、不安で悩みの多い1年でした。しかし、様..."幼稚園教諭としての3年間" の続きを読む
聖德大学短期大学部 卒業吉川市の幼稚園勤務 H.Uさん
私が幼稚園教諭になり、あっという間に3年が経ちました。1年目からの3年間、年中の担任として務め、子どもの成長を身近で感じられる喜びを日々感じています。
私が1学年を通して、子どもの成長を1番に感じられる瞬間は、運動会や発表会等の行事です。初めから上手くいくこと..."様々な行事を経て" の続きを読む
東京成徳短期大学出身の先生からのメッセージ
東京成徳短期大学 卒業草加市の幼稚園勤務 M.Kさん
3年間幼稚園教諭として過ごす中で、子ども達の為に考えて工夫した保育を展開する大変さを感じると同時に、子どもの成長が著しく見られた時の喜びや達成感はこの職を選んで良かったと思う瞬間です。職場の環境もとても良く、1年目から丁寧に優しく指導してくださる先輩先生達が多いの..."3年間の私" の続きを読む
越谷保育専門学校出身の先生からのメッセージ
越谷保育専門学校 卒業吉川市の幼稚園勤務 A.Sさん
幼稚園教諭として過ごした3年間は、笑顔と発見の連続で、私にとってかけがえのない宝物です。私は年少から卒園まで、同じ学年の子どもたちと3年間一緒に過ごすことができました。その子たちは今でも心の中で特別な存在です。
1年目は右も左もわからず、不安でいっぱいだった私を..."幼稚園教諭として" の続きを読む
越谷保育専門学校 卒業越谷市の幼稚園勤務 C.Kさん
私が日々の保育の中で感じた事は、子ども達と話す時や一緒に遊ぶ時は必ず子ども達と同じ目線になり、同じ考えや見方になってみる事がとても大切だと感じています。子ども達と話をする時、同じ目線になって話す事で、その子の気持ちや話の情景が見える為その時間をとても大切にしていま..."保育の中で感じた事" の続きを読む
越谷保育専門学校 卒業越谷市の幼稚園勤務 C.Hさん
幼稚園の頃からの夢であった幼稚園教諭になり3年目を迎えました。1年目は、副担任だった事もあり、仕事内容や子どもへの注目の集め方など先輩方の姿を見て学んでいました。2年目は、初めての担任となり、不安と期待でいっぱいでした。行事などを通して他クラスとの差を感じたり、様..."幼稚園教諭になって" の続きを読む
文教大学出身の先生からのメッセージ
文教大学 卒業越谷市の幼稚園勤務 Y.Tさん
小さいころからの夢だった幼稚園教諭となり、日々学ぶことばかりで時には自分の不甲斐なさに落ち込むこともありましたが、子どもたちの笑顔を見たり成長を感じることができると今日も頑張ろうと思うことができました。やはり、運動会、発表会などの行事は大きな達成感を感じることができる場で..."幼稚園教諭としてのやりがい" の続きを読む
文教大学 卒業八潮市の幼稚園勤務 J.Nさん
私は幼稚園で3年間働かせていただき、様々な経験をしてきました。今まで幼稚園教諭として働くことができたのは、第一にやりがいを感じる仕事であったからです。
はじめに、私は3年間年少クラスの担任をしていました。1年目の4月、初めての園生活に不安を覚え、朝から帰りまで泣き続ける..."やりがいを感じる仕事" の続きを読む
埼玉東萌短期大学出身の先生からのメッセージ
埼玉東萌短期大学 卒業越谷市の幼稚園勤務 Y.Sさん
ども自身が成長を実感して自信をつけていく姿や、叱られて泣いても頑張れた喜びを一緒に分かち合える瞬間は、それまでの積み重ねが大切な時間だったと気づかせてくれます。時には厳しく指導してしまうこともあり、自分の保育を振り返り反省した日は数え切れません。しかし、クラスのみ..."保育を通して感じたこと" の続きを読む
道灌山学園保育福祉専門学校出身の先生からのメッセージ
道灌山保育福祉専門学校 卒業越谷市の幼稚園勤務 N.Nさん
私は、母に憧れてこの職業を目指し、幼稚園教諭になりました。働き始めて三年間、持ち上がり担任を出来た経験は私にとってかけがえのない時間でした。
着替えや制作等 1 人で出来なかった事が、出来るようになった年少。年長さんに憧れて色々な事に挑戦し、友達との関わり..."子ども達と過ごしたかけがえのない時間" の続きを読む
道灌山学園保育福祉専門学校 卒業越谷市の幼稚園勤務 K.Sさん
私は幼い頃に通っていた思い出深い母園で、勤めさせていただいています。振り返ると、あっという間に3年が経ったような気がします。
1年目は年中組2人担任という貴重な時間を過ごさせていただきました。同じクラスの先生の声掛けや環境設定、子どもとの関わり方、保育..."振り返りとこれから" の続きを読む
東京こども専門学校出身の先生からのメッセージ
東京こども専門学校 卒業越谷市の幼稚園勤務 S.Sさん
私が保育士を目指したきっかけは、中学校の職場体験で訪れた保育園でした。一見難しそうな活動にも子どもたちが楽しそうに取り組み、それを間近でサポートする保育士の姿に憧れた事を思い出します。入社してすぐの頃は憧れからは遠く、子どもとのコミュニケーションも上手く取れずに..."憧れから目標に" の続きを読む
竹早教員保育士養成所出身の先生からのメッセージ
竹早教員保育士養成所 卒業吉川市の幼稚園勤務 K.Yさん
私は今年度で幼稚園教諭となり四年目を迎える。 年少、年中、年長と持ち上がりで特別な三年間を過ごせたと思う。
一年目は、同期がいない寂しさや初担任への不安等、 なかなか自分が思うような保育をすることができず、情けなさと戦いながら毎日がむしゃらに働き、あっとい..."三年間の経験から学んだこと" の続きを読む
東京成徳大学出身の先生からのメッセージ
東京成徳大学 卒業越谷市の幼稚園勤務 M.Hさん
3年間幼稚園教諭として働き、様々な経験をさせて頂きました。1年目は、憧れていた幼稚園教諭になることができ、嬉しかった一方で、分からないことの連続で一日一日保育をすることに精一杯になっていました。最初は製作の進め方や、保育中の声掛けが上手くいかず悩むことも多かったですが..."幼稚園教諭の経験を通して" の続きを読む
十文字学園女子大学出身の先生からのメッセージ
十文字学園女子大学 卒業越谷市の幼稚園勤務 R.Hさん
幼稚園教諭として3年間働いてきた中でも未だに、この瞬間はこうしたほうが良かったかな、こんな時にはどう関わったら良かったのだろう、と思い悩む毎日です。日案を計画立てて時間配分を考えても計画通りに進まないとつい焦ってしまったり、予想される子どもの姿の遥か上をいく行動..."幼稚園教諭として働く中で" の続きを読む
十文字学園女子大学 卒業越谷市の認定こども園勤務 M.Fさん
認定こども園で保育教諭として働き始めて3年が経った今、園としては中堅に差しかかろうとしています。年中学年を2度経験し、今年度は年長学年の担任として日々子どもたちと向き合い、奮闘しています。
4年目になると自分の中での保育者像がはっきりしてきて、こんな保育..."保育教諭として働くこと" の続きを読む
十文字学園女子大学 卒業草加市の幼稚園勤務 T.Hさん
私が実際に、幼稚園に 3 年間勤めて感じたことや経験は沢山あります。
その中で、感じたことの一つとして、発達は多様であるということです。学生時代に学びの中で、理解していた事ではあるが、実際に働く中でより強く感じました。発達はパターン化されているわけではなく、..."発達は多様である" の続きを読む
十文字学園女子大学 卒業越谷市の幼稚園勤務 M.Iさん
私は3年間年少の担任として、4年目の現在は年長の担任として日々保育しています。1年目は大学で実際に学んだことや実習日誌を見返しながら過ごしました。年少は2人担任で、一緒に組ませていただいた先生の保育を進める姿を見させていただきながら、自分の保育の引き出しをたくさ..."幼稚園教諭として働いて感じたこと" の続きを読む
大宮子ども専門学校出身の先生からのメッセージ
大宮子ども専門学校 卒業八潮市の幼稚園勤務 M.Hさん
これまでの3年間を振り返ると「充実」この一言がぴったりです。
社会人として初めての環境に飛び込み、不安や焦りから毎日が慌ただしくあっという間に過ぎていきました。そんな中でも大好きな音楽を活かしながら毎日子どもたちの違った表情、成長を間近で見守ることができ、なん..."充実" の続きを読む
大宮こども専門学校 卒業越谷市の認定こども園勤務 Y.Oさん
私は幼稚園児の頃、担任の先生が大好きで物心がついた頃には気がつくと憧れの存在になっていました。
子どもが大好きだったこともあり、保育士を目指すことを決め、専門学校を卒業し保育士として働き始めました。
現職場で乳児を初めて受け持ち、最初は不安でしたが先輩..."保育士の存在" の続きを読む
川口短期大学出身の先生からのメッセージ
川口短期大学 卒業吉川市の幼稚園勤務 S.Iさん
幼稚園に勤めて早3年が経ちました。私は小さい頃から幼稚園教諭になるのが夢で、現在、子供たちの成長を間近で感じ、自分自身も少しずつですが、余裕を持って保育できる様になり嬉しく思います。
1年目の時は、何もわからず、言われた事を取り組む事しか出来ず、保育の内容や、保護者..."3年間での成長" の続きを読む
川口短期大学 卒業三郷市の認定こども園勤務 S.Sさん
幼稚園の先生として働き始めてから、あっという間に3年が経ちました。最初は何もかもが初めてで戸惑うことばかりでしたが、子どもたちの素直な笑顔や言葉に何度も救われてきました。ある日、園行事で1日幼稚園にお泊まりをした日に「みんな、とってもよく頑張ったね」と賞状を渡し..."子どもたちから学んだ事" の続きを読む
国際学院埼玉短期大学出身の先生からのメッセージ
国際学院埼玉短期大学 卒業越谷市の幼稚園勤務 Y.Sさん
幼稚園時代に関わった先生への憧れがずっとあり、自分の母園である幼稚園に就職をしました。
働く中で毎日の活動や行事、それに向けての準備など全てに子ども達の成長の為の意味がある事を学び、子ども達の為に日々考え保育する先生方がカッコよく、私もそんな先生になりたいと..."3年間過ごしてきた中で感じたこと" の続きを読む
東京未来大学出身の先生からのメッセージ
東京未来大学 卒業八潮市の幼稚園勤務 A.Sさん
私が保育現場で三年間働いた感想を書きたいと思います。まず一年目の頃を振り返って思ったのは、「あっという間すぎてほとんど記憶に残ってないな。」でした。目の前のことに必死になって取り組んでいたので本当に時間があっという間で、先生方からのご指導もたくさん頂きました。その中で..."三年間保育で感じたこと" の続きを読む
帝京科学大学出身の先生からのメッセージ
帝京科学大学 卒業越谷市の幼稚園勤務 S.Tさん
私は幼稚園に勤務してから昨年度までの3年間で全ての学年の担任を経験させていただきました。年少の子ども達は園生活0の状態でのスタートなので全て1から教えるのは大変でしたが、日々の丁寧な指導の積み重ねが成長に繋がるのだと1年を通してとても感じました。年中では、出来る様にな..."保育という日々成長出来る仕事" の続きを読む
東洋大学出身の先生からのメッセージ
東洋大学 卒業草加市の幼稚園勤務 S.Kさん
幼稚園教諭は、行事・製作物の準備や書類作成、環境整備など様々な仕事をしますが、やはり1番大切なことは子どもたちの成長をサポートし、見守ることだと思っています。年齢に応じて必要なサポートはそれぞれですが、毎日子どもたちと過ごす中で様々な成長を間近で感じることが出来ます。
..."これから幼稚園教諭になる皆さんへ" の続きを読む
帝京平成大学出身の先生からのメッセージ
帝京平成大学 卒業草加市の幼稚園勤務 Y.Sさん
私は一年目に年少の担任をし、その後、年中、年長クラスの担任として3年間子どもたちの成長を見守ってきました。一年目は忙しない毎日について行くのがやっとで毎日ヘトヘトでした。隣のクラスはまとまっているのに自分のクラスは落ち着きに欠ける、トラブルも多い、など自信を無くすこと..."子どもたちに教えられたこと" の続きを読む
星美学園短期大学出身の先生からのメッセージ
星美学園短期大学 卒業越谷市の幼稚園勤務 R.Tさん
3 年間幼稚園に勤めてみて初めは「私が先生なんて務まるのか」と不安に思うことも少なくありませんでした。
しかし、不安に思いながらもここまで続けて来れた理由には子どもの成長が沢山見られて嬉しかった気持ちと、自分自身で決めた“子ども一人ひとりに合った保育をする”とい..."3 年間幼稚園に勤めてみて感じたこと" の続きを読む
聖徳大学出身の先生からのメッセージ
聖徳大学 卒業草加市の幼稚園勤務 N.Wさん
私は、幼稚園教諭として働き始めて3年が経ちました。1年目は園生活の流れ、ルール、子どもたちへの接し方、行事の準備等を覚えて、先生方について行くことに精一杯で、毎日があっという間に過ぎていきました。毎日が「うまくいかなかったな」と反省する日々でした。周りの先生方と比べて「私..."3年間働いて感じたこと" の続きを読む
聖徳大学 卒業八潮市の幼稚園勤務 Y.Hさん
私は幼稚園教諭として働く中で、保育する環境をきちんと毎日整えることの大切さについて学びました。
保育室の掃除をすることは当たり前のことですが、私の働いている園では想像を上回る掃除の徹底をしています。毎日全ての窓、窓のサン、黒板、棚、手すり、水道、床、トイレを子どもが降園..."環境を整えることの大切さ" の続きを読む