聖徳大学 卒業八潮市の幼稚園勤務 Y.Hさん
私は幼稚園教諭として働く中で、保育する環境をきちんと毎日整えることの大切さについて学びました。
保育室の掃除をすることは当たり前のことですが、私の働いている園では想像を上回る掃除の徹底をしています。毎日全ての窓、窓のサン、黒板、棚、手すり、水道、床、トイレを子どもが降園...
"環境を整えることの大切さ" の続きを読む
聖徳大学 卒業越谷市の幼稚園勤務 S.Oさん
私は、年少組、年中組、年長組と3年間持ち上がりでクラスを持ちました。入園から卒園までを一緒に過ごすことはなかなかできることではないと思うので、とても貴重な経験になったと感じています。
1年目、子どもと一緒に入園式を迎えた頃は子どもたちが卒園をする姿も、自分の3年後の姿も...
"3年間を通して感じたこと" の続きを読む
聖徳大学 卒業草加市の幼稚園勤務 Y.Tさん
入職するまでは、幼稚園の先生=子どもと関わる仕事と漠然とした考えでしたが、入職し、担任を持つことができ、子どもを預かるという責任をとても強く感じました。幼稚園での日々は同じ流れの日々にも変化があり、少しずつの積み重ねの中で子どもたちは大きな成長を見せてくれます。そ...
"幼稚園教諭になって" の続きを読む
聖徳大学 卒業草加市の幼稚園勤務 N.Wさん
私は、幼稚園教諭として働き始めて3年が経ちました。1年目は園生活の流れ、ルール、子どもたちへの接し方、行事の準備等を覚えて、先生方について行くことに精一杯で、毎日があっという間に過ぎていきました。毎日が「うまくいかなかったな」と反省する日々でした。周りの先生方と比べて「私...
"3年間働いて感じたこと" の続きを読む
聖徳大学 卒業八潮市の幼稚園勤務 M.Oさん
子どもが好きという理由で大学に進学し、卒園した母園にご縁があり幼稚園教諭として働き気が付いたら3年が経っていました。毎日全力で子どもと向き合い一緒に過ごした日々にはたくさんの思い出があります。
1年目の年中組のクラスで、毎日泣いてばかりだった子が今では小学2年生です。そ...
"幼稚園教諭として働いた日々" の続きを読む