聖徳大学 卒業
草加市の幼稚園勤務 N.Wさん
私は、幼稚園教諭として働き始めて3年が経ちました。1年目は園生活の流れ、ルール、子どもたちへの接し方、行事の準備等を覚えて、先生方について行くことに精一杯で、毎日があっという間に過ぎていきました。毎日が「うまくいかなかったな」と反省する日々でした。周りの先生方と比べて「私だけダメダメだ。」と落ち込むばかり。自分のことに必死で、全力で子どもと関われていませんでした。正直“楽しい”とは思えませんでした。何度も「やめたい」と頭の中に浮かびました。1年乗越えても、また1年苦痛が続くのかと恐ろしかったです。ですが、ここでやめていいのかという葛藤もありました。私が今の園に就職した1番の理由は、先生方がキラキラしていたから。あんな先生に私もなりたいと思ったから。そのため、あこがれに少しでも近づくまでは頑張ろうと思い直しました。「継続は力なり」といいますが、本当にその通りでした。2年目は、1年の経験から少しだけ心にゆとりを持って保育を行うことができました。保育の基盤ができているので、去年の反省を生かし、成功することが多かったです。それでも「2年目だから」「もう初めてじゃないから失敗はできない」というプレッシャーは常にありました。そして3年目、クラスの保育だけでなく、行事の準備や司会進行など一通りのことは自分の力でできるようになり、ようやく”楽しい”と思うことができるようになりまきた。今までは新しいことに挑戦することが億劫で、例年通りのことしか出来ませんでしたがら、クラスの様子を見て「今年の子はこういう製作がいい」「行事の流れを変えてみよう」と自分の考えを実行できたことも“楽しさ”に繋がったと思います。
草加市の幼稚園勤務 N.Wさん
3年経った今も、まだまだ勉強しなければいけないことが山ほどあります。ですが“楽しい”です。そう感じられるようになるには、続けることが大切でした。
東南地区私立幼稚園協会加盟の幼稚園・こども園では、
幼稚園教諭として働きたい皆さんとお会いできることを心よりお待ちしております。
以下の求人一覧にて加盟園の求人情報を公開しております。ぜひご覧ください。
幼稚園教諭として働きたい皆さんとお会いできることを心よりお待ちしております。
以下の求人一覧にて加盟園の求人情報を公開しております。ぜひご覧ください。
※求人内容は時期により変動いたします。