越谷保育専門学校 卒業
越谷市の幼稚園勤務 C.Kさん
私が日々の保育の中で感じた事は、子ども達と話す時や一緒に遊ぶ時は必ず子ども達と同じ目線になり、同じ考えや見方になってみる事がとても大切だと感じています。子ども達と話をする時、同じ目線になって話す事で、その子の気持ちや話の情景が見える為その時間をとても大切にしています。しかし、人見知りで目を見て話す事が難しい子や自ら話が出来ず、話し掛けてもらう事を待っている子どももいます。その時、無理に目を合わせようとしたり、積極的に話掛けてもその子どもとの距離は縮まらず、逆に怖がられてしまうと思います。もし、私がその子だとしたら先生との距離が縮められないままになってしまいます。その為、私は人見知りの子や上手く自分から話が出来ない子どもに対して毎日「おはよう」「さようなら」の挨拶や「今日の水筒は昨日と違うんだね!」など、ちょっとした子どもの持ち物や髪型などの変化に気づけるようにみています。その関わりの中で「この先生は私の事を見てくれている」と少しずつ会話が増えて、子どもとの距離が縮まり、信頼関係が築けられるようになりました。この経験を通して自分は成長したのだと実感しています。
越谷市の幼稚園勤務 C.Kさん
東南地区私立幼稚園協会加盟の幼稚園・こども園では、
幼稚園教諭として働きたい皆さんとお会いできることを心よりお待ちしております。
以下の求人一覧にて加盟園の求人情報を公開しております。ぜひご覧ください。
幼稚園教諭として働きたい皆さんとお会いできることを心よりお待ちしております。
以下の求人一覧にて加盟園の求人情報を公開しております。ぜひご覧ください。
※求人内容は時期により変動いたします。