子どもたちの成長

十文字学園女子大学 卒業八潮市の幼稚園勤務 R.Fさん 私が幼稚園教諭として三年間過ごしてきた中で最もやりがいを感じるのは、行事が成功した時です。年少組の担任をしていた頃、行事に参加することが難しい子がいました。どうすればみんなと一緒に参加できるかと悩むことも多くありましたが、試行錯誤を繰り返し、その子に合わ..."子どもたちの成長" の続きを読む

幼稚園教諭の経験を通して

十文字学園女子大学 卒業吉川市の幼稚園勤務 A.Iさん 昨年担任していた組は24名在籍している中で発達障害児が4名おり、加配教員と協力してクラス運営を行った。クラス全体の様子を見てそれぞれの園児に適した配慮を行っていく必要がある為、加配教員とは一人ひとりに応じた対応を話し合って保育を行った。私が印象に残った行事が運動..."幼稚園教諭の経験を通して" の続きを読む

幼稚園教諭として働く中で

十文字学園女子大学 卒業越谷市の幼稚園勤務 R.Hさん 幼稚園教諭として3年間働いてきた中でも未だに、この瞬間はこうしたほうが良かったかな、こんな時にはどう関わったら良かったのだろう、と思い悩む毎日です。日案を計画立てて時間配分を考えても計画通りに進まないとつい焦ってしまったり、予想される子どもの姿の遥か上をいく行動..."幼稚園教諭として働く中で" の続きを読む

振り返って思うこと

十文字学園女子大学 卒業八潮市の幼稚園勤務 N.Yさん 子どものころからの夢だった幼稚園教諭になってあっという間に3年間が経ちました。1年目は補助と預かり保育の担任として先輩方の保育を見て、必死に保育技術や言葉がけの仕方を吸収する日々でした。2年目は年少児の担任になりました。初めての担任、自分のクラスをもてることがと..."振り返って思うこと" の続きを読む

発達は多様である

十文字学園女子大学 卒業草加市の幼稚園勤務 T.Hさん 私が実際に、幼稚園に 3 年間勤めて感じたことや経験は沢山あります。 その中で、感じたことの一つとして、発達は多様であるということです。学生時代に学びの中で、理解していた事ではあるが、実際に働く中でより強く感じました。発達はパターン化されているわけではなく、..."発達は多様である" の続きを読む