十文字学園女子大学卒業の先生からメッセージ

発達は多様である

十文字学園女子大学 卒業
草加市の幼稚園勤務 T.Hさん
  私が実際に、幼稚園に 3 年間勤めて感じたことや経験は沢山あります。
  その中で、感じたことの一つとして、発達は多様であるということです。学生時代に学びの中で、理解していた事ではあるが、実際に働く中でより強く感じました。発達はパターン化されているわけではなく、日々子どもと関わる中で、一人ひとりの発達の違いを感じました。子ども一人ひとりの個性を理解することが大切であり、集団生活の中で、個々にあった関わり⽅が求められてきます。例えば、一⻫で活動するような製作の場面では、目的に対して子どもに求める姿があるとします。その中で、必ずしも何歳だからここまでしないといけない、という訳では無いと感じました。一般的な発達水準は大切ではありますが、求めることが難しい時や固定概念に囚われて、悩むこともあります。しかし、求めすぎないということも大切であり、柔軟に考えることで、保育者自身の気持ちも楽になることがあります。また、子どもに沿った援助をすることで発達も促されて行きます。
  こうした気づきは、実際に働いてみないと分からないことでもあり、悩むことや大変なこともありますが、その分子どもの成⻑を間近で感じることができた時の、喜びや達成感があります。行事を終えるごとに感じる、子どもたちの成⻑に感動することも多々あります。発達はさまざまではありますが、個性豊かな子どもたちと共に過ごす日々が、楽しくもあり、とても面白いです。
  これからも、子どもの成⻑を喜びながら保育して行きたいです。

幼稚園・こども園から学生の皆様へ

東南地区私立幼稚園協会加盟の幼稚園・こども園では、
幼稚園教諭として働きたい皆さんとお会いできることを心よりお待ちしております。
以下の求人一覧にて加盟園の求人情報を公開しております。ぜひご覧ください。
※求人内容は時期により変動いたします。
また、園の施設見学も可能ですので、興味がある幼稚園・こども園がありましたら、
以下の加盟園一覧より各幼稚園・こども園に直接問い合わせください。

加盟園一覧

どの幼稚園・こども園も学生の皆様のお越しを心よりお待ちしております。
メッセージ一覧に戻る